「RealPay」はポイント合算サイトです。ポイントサイトのポイントをRealPayにまとめることができます。
RealPayに合算したポイントは現金や電子マネー、ギフト券に交換することができます。
今回は「RealPayの交換先一覧」と「オススメのポイント交換先」をご紹介するので、ポイント交換する時の参考にしてくださいね。
RealPayの運営会社はどこ?
RealPayを運営しているのは「株式会社リアルワールド」です。
社名 | 株式会社リアルワールド |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町30-13 ONEST元代々木スクエア |
資本金 | 878,500千円(2018年9月30日時点) |
設立 | 2005(平成17)年7月29日 |
RealPayの他に
- げん玉
- クラウド
を運営しています。
リアルワールド全サービスの会員数は、なんと1,000万人!
リアルワールドという会社が、どれだけ多くの人たちに愛されているのかがよくわかりますね。
RealPayの1ポイントは何円?
ポイントサイトって、全部のサイトが「1ポイント=1円」というわけじゃないんです。
例えば「モッピーなら1ポイント=1円」、「ちょびリッチなら2ポイント=1円」、「ポイントタウンなら20ポイント=1円」。
RealPayの場合、「10ポイント=1円」になります。
1ポイント=1円だからポイントの価値が高い、10ポイント=1円だからポイントの価値が低いと言う訳ではありません。
1円分のポイント表記が各ポイントサイトで違うだけで、等価ですので安心してください。

統一してくれれば分かりやすいんですけどね。
RealPayから交換先を選ぶメリット
RealPayはポイント合算サイトなので、RealPayだけではポイントを貯めることができません。
RealPayと提携しているサイトから、ポイントを交換する必要があります。
- げん玉
- ワラウ
- ポイぷる
- COINCOME
- Pointier
- PONEY
- お小遣いJP
- POM
- CROWD
- ワールドプレゼント
- Vモニター
- キレイナビ
- ボイスノート
- ファンくる
- MediF
- ふわっち
- うたオン
- ラジオトーク
- ブリッジサロン
- ウマニティ
- e-Motto
提携サイトでオススメなのが、ポイントサイトの「げん玉」です。RealPayとげん玉は「株式会社リアルワールド」が運営しています。
同じ運営会社同士のポイント交換になるのでメリットがいくつかあります。
まず、げん玉からRealPayへのポイント交換は、「手数料無料」「リアルタイム」で交換が完了します。
さらに、RealPayで使える「交換手数料0円券」を貰うことができます。
月の初回交換時に1度しか貰うことができませんが、交換手数料が実質無料になるので大きなメリットとなります。
RealPayから現金への交換先一覧
交換先 | 最低交換 | 手数料 | 交換完了日 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 1円~ | 168円 | 翌営業日 |
全国金融機関 | 1円~ | 210円 | 当日~ 翌営業日 |
セブン銀行 ATM受取 | 1円~ | 165円 | リアルタイム |
楽天銀行 | 1円~ | 178円 | 当日~ 翌営業日 |
住信SBIネット銀行 | 1円~ | 84円 | 当日~ 翌営業日 |
ジャパンネット銀行 | 1円~ | 95円 | 当日~ 翌営業日 |
三井住友銀行 | 1円~ | 199円 | 当日~ 翌営業日 |
三菱UFJ銀行 | 1円~ | 210円 | 当日~ 翌営業日 |
みずほ銀行 | 1円~ | 210円 | 当日~ 翌営業日 |
RealPayから現金へは「1円~」交換することができます。他サイトと比較するとかなり低額設定になっているので交換しやすいですよね。
交換完了日が短いことも大きなメリットです。RealPayのポイントを交換して早く現金が欲しい!という場合にはオススメの交換先です。
しかし、すべての交換先で手数料が必要です。RealPayから現金へポイント交換する場合は、必ず「交換手数料0円券」を使ってください。
セブン銀行ATM受取とは?
セブン銀行ATM受取は、セブンイレブンにあるATMで現金を受け取る交換方法です。
対応しているポイントサイトが少ないので、利用したことのある人は少ないかもしれません。
セブン銀行ATM受取へのポイント交換のメリットとしては「リアルタイム」「受取に手数料の必要がない」というのが挙げられます。
銀行へポイント交換して出金時に手数料が必要な場合は、セブン銀行ATM受取を利用することで無駄な手数料を節約できます。
セブン銀行ATM受取の使い方については以下の公式動画を参考にしてください。
RealPayから電子マネーへの交換先一覧
交換先 | 最低交換 | 手数料 | 交換完了日 |
---|---|---|---|
PayPay | 100円~ | 5% | リアルタイム |
PayPal | 1円~ | 無料 | 15分以内 |
LINE Pay | 300円~ | 153円 | リアルタイム |
pring | 1,000円~ | 150円 | リアルタイム |
EdyギフトID | 100円~ | 158円 | 3営業日 |
WebMoney | 500円~ | 50円 | 3営業日 |
WebMoney | 1,000円~ | 97円 | 3営業日 |
WebMoney | 3,000円~ | 255円 | 3営業日 |
BitCash | 500円~ | 76円 | 3営業日 |
ちょコム | 100円~ | 15% | 3営業日 |
RealPayから電子マネーへの交換は、キャッシュレス決済で人気の「PayPay」や、Qoo10の支払いで使える「PayPal」がオススメです。
PayPayへの交換は「100円~」「リアルタイム」で交換ができますが、手数料が5%必要です。「交換手数料0円券」を使うことで、無駄な手数料を節約することが可能です。
PayPalへの交換は「1円~」「ほぼリアルタイム」での交換が可能です。RealPayの端数ポイントまで交換でき、交換手数料無料なのでオススメです。
RealPayから他ポイントへの交換先一覧
交換先 | 最低交換 | 手数料 | 交換完了日 |
---|---|---|---|
LINEポイント | 300円~ | 12% | 3営業日 |
Tポイント | 100円~ | 5% | 3営業日 |
三井住友カード Vポイント | 500円~ | 無料 | 翌月下旬頃 |
VJAグループ ワールドプレゼント | 5円~ | 無料 | 翌月下旬頃 |
ニッセン | 100円~ | 無料 | 1か月程度 |
ベルメゾン | 100円~ | 10% | 1週間程度 |
RealPayから他ポイントへの交換先一覧です。
人気の「LINEポイント」や「Tポイント」への交換がありますが、特にメリットはありません。
「交換手数料0円券」を使いながら、好きな交換先を選んで交換してください。
RealPayからギフトへの交換先一覧
交換先 | 最低交換 | 手数料 | 交換完了日 |
---|---|---|---|
QUOカードPay | 500円~ | 150円 | リアルタイム |
Google Play ギフトコード | 500円~ | 無料 | リアルタイム |
Amazonギフト券 | 500円~ | 51円 | 3営業日 |
Gポイントギフト | 100円~ | 4% | リアルタイム |
App Store & iTunes ギフトコード | 500円~ | 無料 | リアルタイム |
nanacoギフト | 500円~ | 102円 | 3営業日 |
nanacoギフト | 1,000円~ | 132円 | 3営業日 |
nanacoギフト | 3,000円~ | 255円 | 3営業日 |
Vプリカ | 500円~ | 51円 | 3営業日 |
Vプリカ | 1,000円~ | 102円 | 3営業日 |
ふわっち | 120円~ | 5% | リアルタイム |
RealPayから
- Amazonギフト券
- Google Playギフトコード
- App Store & iTunesギフトコード
へ交換する場合は「Gポイント」から交換すると2%お得になります。
RealPayポイントを一度Gポイントへ交換してから、Amazonギフト券などに交換することをオススメします。
Gポイントへは「100円~」「リアルタイム」で交換することができます。「4%」の手数料が必要になるので「交換手数料0円券」を使用してください。
Gポイントからのポイント交換については以下の記事を参考にしてください。
RealPayからその他・仮想通貨への交換先一覧
交換先 | 最低交換 | 手数料 | 交換完了日 |
---|---|---|---|
VJA(VISA) ギフトカード | 4,400円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
ジェフグルメカード | 2,200円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
クオカード | 1,650円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
図書カード | 1,650円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
マックカード | 1,650円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
ハーゲンダッツ ギフト券 | 1,400円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
お米券(1kg) | 1,800円~ | 102円 | 翌月20日 ~月末 |
トラノコ | 5円~ | 2% | 1営業日以内 |
ビットコイン | 500円~ | 無料 | 1営業日以内 |
RealPayからその他・仮想通貨への交換先一覧です。
現金やギフトへの交換の方がオススメですが、こちらも必要があれば「交換手数料0円券」を使って交換してください。
RealPayの交換先一覧のまとめ
RealPayでは現金や電子マネー、ギフト券などにポイント交換することができます。
特にオススメなのは現金へのポイント交換です。
「1円~」「翌営業日」でポイント交換が完了するところが多いです。手数料は必要ですが「交換手数料0円券」を使うことで無料にできます。
「げん玉」からポイント交換することで月に1度だけもらえるので、上手に活用することをオススメします。